skip to main
|
skip to sidebar
I am as I am (私としての私)
ブログ『Parisの空の下で』『LAの青空の下で』を始めて10年経った今。タイトルを新たに、自分自身と向かい合う内容のブログに変えました。
2010年4月30日金曜日
Vacance in Hyeres
春休みの10日間、友人の住む南仏Hyeresにバカンスに行ってきました。ここは去年の夏にも滞在したなじみのあるお家。オーナーの友人も使用人達もみんな和気あいあいとしていて和やかな雰囲気のなかあっという間に10日間が過ぎて行きました。夏と違って今の時期はバカンス客も少なく(フランスの夏はパリ以外どこもバカンス客であふれています)、とても快適でした。
家の目の前はビーチなので、朝起きると共にビーチに繋がるドアを開けて、砂遊びや魚を探したり、子供達は大忙し。海の水はまだ冷たいですが、日中は日差しも強く、こうしてビキニになって遊べます。
日曜日の朝は家族で釣りを楽しむ姿もちらほら。興味津々なうちの子供達。
美しい景色と美味しい空気、そしておいしい食べ物に囲まれた最高の10日間でした。忘れがたいなあ。。。
乗馬体験
パリから車で40分くらいベルサイユ方面に走るとGif sur Yvettという美しい田舎町に辿り着きます。元々友人が住んでいた場所で、それを機に発見した地区です。美しい森があり、川があり、絵に描いたような田園風景が広がっています。
ここにはPolo clubがあったりと、地域の人が馬、乗馬にとても馴染んでいます。車を走らせていてもいつも乗馬をしながら森を散歩する優雅な姿に遭遇します。いつか子供達に体験させたいと思いつつ、春を待ち望んでいました。とある日曜日、思い立ってでかけることにしました。この日が渋滞もなくすんなり到着。まずはポニーを二頭借りて森をお散歩。Marinaは少し怖がって途中で引き返してしまいましたが、Nadiaはパパと一緒に森のなかをぐんぐん進んで行きます。仕舞いにはテレビで見たように馬に載って走りたいと言い出し、パカパカと馬と綱を持つ主人を走らせ、大満足(笑)。ランチ後にはクラブの敷地内でもっと早く走らせていました。やっぱりこの子、乗馬に向いているのかも。
馬も人間慣れしているのでとても優しいのです。自然と動物を堪能した一日でした。
2010年4月13日火曜日
またもやmonpprixシリーズ
今日monoprixに行ったらまたまた可愛いviolette janvierとのコラボキャミソールとパンティーが出ていました。やっぱり、買っちゃった。
こうしてジーンズと合わせても、いい感じ。これからの季節重宝しそうです。
2010年4月7日水曜日
Happy Birthday Marina!
4月2日がお誕生日のMarina. 今年で4歳になりました。大きくなったもんだ。
これからもずっと可愛いい素直な女の子でいてね。ママはMarinaが大大大好きです。
幼稚園でのお誕生日会のために持って行ったケーキ。中はマーブルで、クリームは生クリームとマスカルポーネのミックス。こうすると室温でも溶けないんです。先生曰く、「みんなすごい勢いで食べました」ですって。ああ良かった。
朝行くとテーブルも可愛くセッティングしてありました。みんな、ありがとう。
Paqueの飾り
Paques前日に急いで子供達と飾り付けをしました。近所のお花屋さんで買ってきた枝ものと、グリーンを合わせて。付け過ぎ、ってくらいに卵がついていますね。取ると子供が怒るんですもの。
下には動物達がくつろいでいます。
こちらは学校で。休日明けに登校すると先生が手作りして下さった可愛い動物達が、一人一人の鉢に並んでいました。この草は数週間前に生徒が種をまいて、毎日水をあげて育てたものです。微笑ましい。
Paques 2010
今年のイースター( Paques)はノルマンディーの友人宅に泊まりに行きました。とっても素敵なこのお家にはカメラマンとスタイリストの友人カップルが住んでいます。子供が産まれる前から私達夫婦と仲良しだったマキコちゃんとマイルス。偶然にも二人の子供も私達の子供達とと同じ歳に産まれました。
お腹の中にいるときから知っている子供達ってなんだか不思議。
おへそから繋がっているようなそんな気持ちになります。なんて言えばいいんだろう。。。自分の子供ではないけれど、一緒にいるとおへその辺りからじわーっと暖かくなるような感情が湧いてきます。
ランチが終わった後、「うさぎがチョコレートをお庭に隠したよー」と子供達を読んで、チョコ卵探し。大きいうさぎのチョコレートと小さい卵のチョコレートを広ーいお庭にばらまきました。みんな必死(笑)
木の上にも。もう取り合いです(苦笑)
翌日の月曜日はパリに戻ってテラスのある友人宅で(いつも友人宅。。。)またもや第2弾。一体この3日間で何個のチョコレートを子供達は食べたんだろう。。。ニキビも出来ないし、太らないし、うらやましい限りです。もう当分チョコレートを買う必要はないな。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
nanamina
nanamina Japan (日本語)
nanamina USA
Profile
Emiko Hanawa
Los Angeles, United States
ロサンゼルス生活も6年目に入りました。生活の中で見つけた素敵なもの,美味しかったもの,感動した事など,綴っていきます。
詳細プロフィールを表示
nanamina kitchen
LAの自宅で開催している少人数のお料理教室です。参加ご希望の方はemiko@nanamina.comにメールを送ってください。
きれいをくれるパリの街
パリのお気に入りを案内した本です
nanamina blog
naanmina facebook fan page
Blog Archive
►
2020
(2)
►
1月
(2)
►
2017
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
3月
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(4)
►
12月
(1)
►
9月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(11)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
1月
(1)
►
2014
(14)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(24)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2012
(37)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(2)
►
6月
(4)
►
5月
(6)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2月
(4)
►
1月
(2)
►
2011
(43)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(5)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
▼
2010
(56)
►
12月
(2)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(4)
►
7月
(6)
►
6月
(7)
►
5月
(4)
▼
4月
(6)
Vacance in Hyeres
乗馬体験
またもやmonpprixシリーズ
Happy Birthday Marina!
Paqueの飾り
Paques 2010
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(5)
►
2009
(65)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(6)
►
8月
(1)
►
7月
(6)
►
6月
(9)
►
5月
(4)
►
4月
(16)
►
3月
(1)
►
2月
(6)
►
1月
(6)
►
2008
(20)
►
12月
(2)
►
11月
(5)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(4)
news
DDW Beauty vol:455でLAのオーガニックコスメについて記事を書きました。
馬場わかなさんの写真集『人と料理』に登場しています。
GROW7月号で私の美観を4ページ特集していただきました。
"Beach Life, Beach Home"宝島社ムック本が発売されました。私のライフスタイルが巻頭20ページに渡り紹介されています。
3月7日発売CREAで綺麗になるための朝ごはんを紹介しています。
「婦人画報」6月号で,パリのオーガニックコスメを紹介しています。
「marie-claire2月号」でパリのエコライフを紹介しています。
「ワイン王国」No47でエッセイを書いています。イタリアワインの思い出を書きました。
Milk日本版 No7(2008年10月号)のパリ特集に私たち家族が載っています。
親愛なる友人達のお店やブランドを紹介します。大好きです。
Dill Objects
tremplapin
manos
plague search