この日はMarinaが風邪で学校を休んでいたので一緒に行きました。子供でも素直に面白いと感じられる作品達。子供心を忘れないたけしさんだからこその温かい作品達に私もMarinaも心を奪われてしまいました。
2010年3月27日土曜日
BEAT TAKESHI KITANO展
Nadia のかたつむり
そして、数日後、パパカタツムリの殻を間違って割ってしまったので、うちの中庭に放すことにしました。泣く泣く手放していたNadia. 家が無くなってかわいそうだねーと言うと「大丈夫、今夜お医者さんがきてお家を治してくれるから。もし治らなければホテルを探すよ」ですって。
あのカタツムリ元気かなあ?
2010年3月22日月曜日
リンク
子供が麻疹でおまけに私まで風邪を引いてしまい、外に出れないのでここぞとばかり今迄出来なかったブログの更新をしています。(苦笑)
今回は気に入っているサイトについて書きます。
2週間前にPenny Blackというイタリアのブランドのカタログの仕事をしました。コンセプトはStreet Fashionでパリの街を歩く女の子をCasting directorが声をかけて集めてオーでション。
50人近くの中から10人が選ばれました。フォトグラファーはstreet fashionの撮影で有名なScott Schuman. 彼の世界中のStreet Fashionを集めたブログTHE SARTORIALISTは必見です。以前ColetteでStreet fashionを集めたポケットサイズの本を見かけ、彼にとても興味を持ちました。撮影中話しているうちになんと彼がその本人だったのです。本人もとてもお洒落で気さくな、一緒に仕事をしてとても楽しい人でした。彼も二人の娘がいるらしく子供服の話題で盛り上がりました。
こちらはアメリカ発のdesign*spongeというサイトです。ブルックリンに住むGrace Bonneyという女性が書いているインテリアに関するサイトです。ここに紹介されるもの、本当に素晴らしい。センスが良くてユーモアもあって、すごく好きな世界です。
最後にNatural Cookingのサイト。サンフランシスコに住むスウェーデン人のフォトグラファー兼料理家のHeidi Bonneyの書く101 COOKBOOKSというサイトです。作りたくなるレシピがたくさん紹介されています。彼女の本も持っているのですが、こちらもおすすめです。
外出出来ない日はサイトで心を充実させています。目にはあまり良くないですけどね。
はしか
violette janvier pour MONOPRIX
今回一目惚れして買ったのが黒のリボン付き下着セット。i-phoneで撮ったので画像は悪いのですが、分かるかな? 優しいコットンの肌触りと凝ったレースのデザインがとても可愛いのです。Nadiaに着せたら鏡の前でこんなポーズを撮ってくれました。なんだか最近music TVの影響かポーズがブリトニーみないになってきました。すごく不安。。。(苦笑)

2010年3月15日月曜日
FIGARO enfants
couture collection " me"
まだまだ生まれたばかりの赤ちゃんのような、私達のブランドです。普段からパリには目に入れてもいたくないようなかわいらしいお洋服がたくさんあります。ハイブランドからカジュアル迄本当によく揃っているものだと感心する程素敵なものであふれていて、そんな中,どんな服を作りたいかと自分の中で考えていたところ、やはり女の子に生まれたからにはいつでもプリンセスでありたい、大人になっても記憶に残る,そんな服を作りたいと思い、あえて普段着ではない、Dress Upしたコレクションを始めることにしました。
まずは,リボンシリーズ。こちらは生地や色を変えてたくさんバリエーションを作っていきます。子供はみんな神様からのプレゼント,という意味を込めてデザインしました。
これから、たくさんたくさん産んでいくつもりです。
近々サイトも作って、サイトから直接オーダー出来るシステムを作る予定です。
興味のある方はコメントを通して,ご連絡下さい。
2010年3月2日火曜日
Milk Japan
フランスでも日本でも大好きな雑誌MilkのwebでBlogを書くことになりました。
「Parisの空の下で」では,プライベートライフを「Milk」ではパリならではのイベントや気になるお店、Kids Fashionのことを主に書こうと思っています。
最近自分のデジカメの調子が悪く,なかなかブログの更新が出来ませんでしたが、新しいデジカメも日本から今週届くし、新たな気持ちでまたブログ、書き続けますね。
どうぞ,おつき合い下さい。
パリはすっかり春らしくなりました。今ちょうど学校のバカンス中で、今回のバカンスはどこにも行かず、パリ居残り組に決めたので毎日、公園に行ったり、子供のいる友人と会ったりしています。ちなみにこのバカンスの別名「スキーバカンス」みーんなスキーに行っています。本当,この国はバカンスだらけ。この次は4月17日から5月3日迄の春バカンス。南仏にでも行こうかなあ。。。
パリの来られる方は是非覗いて下さい。すごーく素敵な陶器のアクセサリーなんです。
登録:
投稿 (Atom)