
6月25日はNadiaのお誕生日です。今年でもう5歳。5年前のあの日、陣痛に苦しんで、やっと産まれてきてくれた初めての我が子。あの感動はきっと私の人生の中でも頂点を極めるHappiest dayでした。それから,多忙を極める子育てが待っていようとは。。。
「七転び八起き」とはよく言ったもので,子育てはまさにそんな感じ。怒ったり,笑ったり,心配したり、感動したり。失敗しながらも,少しずつ少しずつ親子共々成長していく。子供達が大人になって,無事自立するまで(きっとうちの子は自立が早いと思うから、今を思いっきり楽しまなくちゃ!)後ろから、支えてあげたいな,と思います。
さて,今回のPartyのメインイベントは「お菓子教室」でした。前日私が用意した,二台のスポンジケーキをベースに,クリーム、フルーツで子供達が飾り付け。カロリーを気にしない子供達はクリームを塗りたくる,塗りたくる。各自好きなフルーツをてんこもりに飾り、こんなに可愛いケーキが出来ました。お味は? とっても美味しかったです!



ケーキを食べ終わった後は,Disco Time. Peterが用意してくれた音楽に合わせてみんなでダンス。だけど,このダンスタイム、NadiaはGasperと踊るのを楽しみにしていたに,肝心の彼は恥ずかしがって,踊ってくれません。Nadiaはすねてしまって、音楽を消したり,とハプニング続きでしたが,何とか大人も交じって踊ると,Discoというより,幼稚園のお遊戯会みたいな,正当なDance timeになりました。

そろそろPartyも終わりに近づいた頃,クッション大会が始まりました。みんな叩く叩く。
それにしても子供って,すごいパワーですね。だからクリームいっぱいのケーキを食べても太らないんだ(笑)。
Nadiaは素敵なプレゼントをたくさんもらって、大好きな人達に囲まれて幸せな一日でした。
1週間早いお誕生日会はとても楽しい会でした。。本当のお誕生日は25日の木曜日。この日は家族と隣のマダムでささやかなお祝いをうちでします。翌日は学校にケーキを持っていって,またお祝い。子供って,何回も祝ってもらえていいなあ。
P.S. この日の写真をWeb- Albumとして,アップしています。ブログの右側にあるPicasa web albumをクリックすると,見ることができます。興味のある方は是非、覗いてみて下さい。